令和7年度住民向け成年後見講座
創作劇『秋の光のなかで~人生の秋を温かく照らす地域の光~』とトークセッション『安心ライフのひけつ』 本作『秋の光のなかで』は、認知症の進行や老いに直面する高齢夫婦の日常を、温かなユーモアと人情で描いたホームドラマ形式の演劇です。...
令和7年度第2回広域連携事例検討会のご案内
日時 ①令和7年9月19日(金) 13:30~15:30 ②令和7年9月30日(火) 13:30~15:30 対象者 会津若松市、北塩原村、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、会津美里町の行政担当者、社会福祉協議会、地域包括支援センター、...


会津圏域11市町村の成年後見制度に関するニーズ調査について
1.回答基準日 令和7年8月1日現在のサービス利用者、入所者、6か月以上の入院者 2.回答期間 令和7年9月1日~令和7年9月30日 3.回答方法 別紙調査票に記入し、FAXまたはメールにてお送り下さい。 FAX:0242‐23-7259 ...


令和7年度第1回広域連携事例検討会のご案内
1. 日時 ①令和7年7月15日(火) 13:30~15:30 ②令和7年7月23日(水) 13:30~15:30 2.対象者 会津若松市、北塩原村、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、会津美里町の行政担当者、社会福祉協議会、...


「自分らしい終活を考えよう‼ ~終活の話~」
講師に斎藤美津子氏(行政書士・終活アドバイザー1級・当法人会員)をお迎えし、『終活』についての講演会を行います。 今を生きる私たち一人一人にとって「どのように生きるか」は重要な課題です。その中に は「どのように死を迎えるか」も含まれます。終活やエンディングノートの学びを通...
令和6年度第2回支援者向け研修会のご案内
令和7年1月22日(水)午後1時30分から午後3時の予定で、「身寄りのない方の支援を考える パートⅡ」として、身寄りのない方々、おひとり様について、主に医療面の課題に対してどのように支援者として関わっていったらよいかを考えます。講師は第1回目に引き続き、身寄りのない方の支援...